いつも読んでいただき
ありがとうございます。
管理人のさおりんです。
SNSを使用する時に必要なこと。
それはブランディングです。
そもそもブランディングって
なんでしょうか。
「ロゴ」や「キャラクター」など
そのまま「ブランド」のことです。
例えば銀行で
「みずほ銀行」と聞いた時
あなたは何を想像しますか?
おそらくほとんどの方が
青色のイメージをしたと思います。
他にもルイヴィトンなど聞いた時に
LのマークとVのマークが重なってる
ロゴをイメージしませんか?
それがブランディングということです。
それをさらに個人でやることが
可能なのです。
自分をブランディングして
付加価値を高める。
これがSNSで
際も重要視されていきます。
もし今後SNSで
稼いでいきたいのであれば
個人ブランディングを高める事を
オススメします。
世界中の人の中から
同じような業種や
年齢性別などいろんな分類のなか
あなたを選んで見つけてもらうのに
差別化してあなたが目立つ
必要があるからです。
SNSでは
Facebook、Twitter、Instagram
TikTok、YOUTUBE、アメブロ・・・
他のSNSもありますが
2014年当時
一番ブランディングしやすかった
のは「Facebook」でした。
確かに早くブランディング
することができます。
なぜか。
Facebookにはいいね!コメント
シェア、タグ付けなどの機能があり
この機能を使い友達などに
いいね!やコメントをしてもらうと
その友達まで広がり
友達の友達などに反映されるのです。
そうすることにより
貴方の投稿が気になる人は
友達申請をしたり
フィード購読などして
貴方の投稿が
盛り上がっていきます。
その他Facebookグループで
コミュニティを育てたり
LIVEをしてコミュニケーションを
とってみたり
フェイスブックページを使って
広告を出してみたり
それくらいFacebookには需要があり
簡単にできてしまうのです。
貴方がもしブランディングしたい
のであればFacebookから
始めてみるのもいいですね!
でも現在、注目されている
SNS媒体は「Instagram」です。
運営しているのは「Facebook」
を運営している「meta」です。
メインは写真になりますが
いいねやコメントなど
Facebookにもついている
拡散機能も使えます。
ビジネスとして使用する場合
リールを使った集客から
ストーリーズやフィードを使った教育
そしてLIVE配信やショップ機能など
使って商品の販売まで
機能が多いInstagramで一通り
できてしまうのです。
ビジネスで使わなくても
十分、世界観を表現できるので
ブランディングして
あなたのファンもつくれますよ!
ぜひやってみてくださいね。
SNSの使い方を知りたいなど
お気軽にお問合せください!
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
管理人のさおりんでした。
ウェルビーイング セルフメンテナンス ビジネス-SNSファンづくり
個の強みはブランディング