HSP-ADHD 繊細敏感 LGBT ウェルビーイング セルフメンテナンス リバースエイジング

繊細感覚派はマンボウを知れ!

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
管理人のさおりんです。




私はLGBTQなどのジェンダー種族や
ADHD・HSPなどの繊細敏感派でして
いわゆる繊細感覚派の人間です。




何気ない一言でも、私たちはものすごく
心に刺さってしまったり、
そのことばかり考えてしまい執着して
苦しんでしまったりします。




自分が放った言葉や恰好、行動に対して
相手はどう思うかなと気にしてしまったり




他人が悩んでることもついつい自分事
のように一緒に悩んでしまったり




アウェイの大勢の中にいると
しんどくなり苦手ですが
ほっとかれて独りになると
一気に寂しくなったりします。




私は騙されて詐欺にあってしまったり
人間関係壊したくなくてお金ないのに
義理で欲しくもない商品を購入したり
誰かのためにお金を使い借金をして
しまいました。




生きていくうえで精神的なものが
あなたの体に及ぼす影響は大きい
ですよね。




そんな繊細過ぎる優しすぎる
あなたのような存在が
動物界のなかにもじつは存在します。




それは、水族館にいる、マンボウです。




ゆったりのんびり漂うボーっとしている
マンボウですがじつは不思議な習性が
あるのは御存じですか。




①マンボウは潜ったら水が冷たすぎると
死んでしまいます。




②マンボウは朝日が強すぎすと
死んでしまいます。




③マンボウは水面近くにいると
鳥につつかれてしまい死んでしまいます。




④マンボウは寝ていたら
陸に打ち上げられてしまうと
死んでしまいます。




⑤マンボウは皮膚が弱すぎて触っただけで
跡が付きそれが原因で死んでしまいます。




⑥マンボウは食べた魚の骨がのどに詰まる
と死んでしまいます。




⑦マンボウは
水中の泡が目に入ったストレスで
死んでしまいます。




⑧マンボウは海水の塩分が肌に沁みた
ショックで死んでしまいます。




⑨マンボウは前から来るウミガメと
ぶつかる予感がしたストレスで
死んでしまいます。




⑩マンボウは食べたエビやカニの殻が
内臓に刺さって死んでしまいます。




⑪マンボウは近くにいた仲間が
死んでしまったショックのストレスで
死んでしまいます。




しかし、こんなに繊細なマンボウでも
絶滅していないんですよ。




ある意味生命力は強いんです。
あなたはこのマンボウ以上に日々
終わりが見えないストレスのなか
生きていて、頑張りすぎているんです。




もう充分あなたはすでに頑張ってるから
自分を思う存分褒めてあげてください。
マンボウも絶滅せずに生きているんだから
あなたもこの先、どう生きるのか決め手
楽しく人生を謳歌して生きてください。




ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
管理人のさおりんでした。




ここから先は、
アフィリエイトプログラムを利用して
商品のプロモーションをしております。
こちらからお申し込むと
通常よりお得に手に入りますので、
それぞれ見てみてくださいね!




眠っている93%を目覚めさせる
表現方法の仕方を学ぶなら
AmazonAudibleをご紹介します。
https://www.amazon.co.jp/b/?node=5816607051





バナー
ゴリラのメディカルダイエット

-HSP-ADHD 繊細敏感, LGBT, ウェルビーイング, セルフメンテナンス, リバースエイジング,

© 2025 にじいろランド Powered by AFFINGER5