HSP-ADHD 繊細敏感 LGBT ウェルビーイング セルフメンテナンス ビジネス-SNSファンづくり

時間感覚の不思議

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
管理人のさおりんです。




なぜか大人になると
子供の頃より
1日、1週間、1ヶ月、1年を
短く感じたりしませんか。




物理的には
同じ時間が経過しているけれど
感じられる時間の長さが
異なってくるのです。




また楽しいデートの1時間は
あっという間で
退屈な会議の1時間は
ものすごーく長く感じます。




このような「時間感覚」は
視覚にとっての目
聴覚にとっての耳のような
物理的な刺激を
生態的情報に変換する
「感覚器」が存在しません。




なのでまだまだ解明されない
未知の領域なのです。




例えば人間の体内時計は
1日25時間周期で刻むのを
知っていますか。
なぜ、1時間ズレて
そのズレをどのように
修正しているのかは
謎のままです。




一方で、研究により
分かっていることもあります。




例えば事故を起こしたり
急なアクシデントに見舞われた時
目の前の出来事が走馬灯のように
スローモーションのように
見えると言いますよね。




これは極度の緊張により
心的時間が物理的時間より
早く進行するために起こる
錯覚なのです。




また空間が大きい程
時間の流れを
緩やかに知覚することも
分かっています。




大人になってから
母校の小学校に行くと
とても狭く感じますね。




小学生の時には
それだけ広く感じていた分
1日を長く感じていた側面もある
ということですね。




未だ解明されていないことも
多いですが、私達万人には
平等に与えられた時間。




1分、1ヶ月、1年を
価値ある時間に出来るように
目の前のこの瞬間を
大切にしていきたいですね。




悔いのないように思いっきり人生
楽しんで冒険しましょう!




ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
管理人のさおりんでした。




ここから先は、
アフィリエイトプログラムを利用して
商品のプロモーションをしております。
こちらからお申し込むと
通常よりお得に手に入りますので、
それぞれ見てみてくださいね!

-HSP-ADHD 繊細敏感, LGBT, ウェルビーイング, セルフメンテナンス, ビジネス-SNSファンづくり

S